神楽 ちづる


技名 コマンド 解説
除活・錚錚 or +A  
除活・ +B  
除活・淙淙 +B  
除活・寶寶 空中でCD同時押し  
百活・天神の理 +AorC  
百八活・玉響の瑟音  +AorC  
弐百拾弐活・神速の祝詞・打ち上げ +AorBorCorD  
┃弐百拾弐活・神速の祝詞・叩きつけ +AorBorCorD  
┗┻弐百拾弐活・天瑞 神速の祝詞中に
or +AorBorCorD
 
弐百拾弐活・乙式 頂門の一針 +AorBorCorD  
除活・鴇鴇 +BorD  
裏面八拾伍活・零技の礎 +AorC  
裏面壱活・三籟の布陣 +BorD  
三神技之参 +AC  


連続技
屈B>屈A>屈前B>玉響の瑟音(情報提供:キスケさん)  
JC>近C>前A>裏面八拾伍活・零技の礎(情報提供:キスケさん)  
(画面端限定)近立C>除活・鴇鴇 >迅速の祝詞・打ち上げ(Aでだす)>三神技之参(情報提供:キスケさん)

 


解説 (情報提供:キスケさん)
 

<<ちづるを使うにあたって>>

このちづるを使うにあたって知っておきたい事はKOF97.98とはまったく違うキャラに仕立てあがってしまっているということ。すなわち98のような戦い方ではほぼ通用しないとみてよいだろう。また初心者には勧めないキャラということも覚えておいてほしい。それと「98で使っていたから」というのもやめたほうがよい。

使うとしたら完全に割り切って使うことを進める。

<<98との違い>>

98との違いはすべてといってもいいくらい変更されている。技の隙から、キャンセルできる通常技、無敵時間、使い方、すべてが変更されている。地味なところまで説明していこう。

技のコマンドの変更・・・神速の祝詞
追加技・・・鴇鴇

<<通常技の性能の変化>>

屈C→モーションは遠Cだが発生が遠Cよりも遅く隙が大きい

前B→キャンセルが不可に!今回は無視していい技に

屈前B→単発で下段なのは98でもいっしょだが、通常技から出したときキャンセル可!今回はこれを主に使う

必殺技及び超必殺技

神速の祝詞→移動スピードが大幅に低下。連続技専用に・・・

天神の理→弱は足元無敵、強は完全無敵+発生早い。今回はこれを軸として攻める。っというのはガードされると多少有利だからだ。画面端では揺さぶりをかけられる。

零技の礎→発生遅めになった。一応前Aから入る。

三籟の布陣→ちづるが動けなくなった。つまり使えない!!連続技専用。しかしダメージは高め(三割強)


(参考)
98の神速打ち上げの連発でけん制するということが出来なくなった。また移動距離はボタンで決まるので先読みでしか狙えなくなった。その上発生が遅いから使い物にならなくなった。


<<基本的な立ち回り>>

立ち回りは小ジャンプぶっ飛ばしを使う。(ちづるは技として残っている。)ただし地上だと通常交代になってしまうので気をつけること。うまくガードさせられたら、屈B>屈A>屈前B>頂門の一針でガードを崩す。画面端であれば天神の理に繋げば有利になるのでさらに選択をかけられる。間違っても神速の祝詞は使わないように。

 空対空では主にCを使っていく。発生が早いので使い勝手が良い。地対空は発生の早いことで有名な遠Cや天神を使うと良いだろう。天神は弱を使えばガードされても気にならない。むしろ有利になる。

基本的な立ち回りは以上だが03のちづるは3種類のパターンがあり一つは96〜98までの待ち戦法、もう一つは03だけの固め。

1.96〜98までの待ち戦法

説明通り待ちの戦法。対空、割り込み共に天神があるので待ちには最適であるが、神速が弱いので98の一定間隔をとって牽制する、いわゆる「飛ばせない」戦法は使えなくなった。飛び道具に対しては玉響の瑟音で跳ね返すこともある程度やっていく。しかしこれも限界があるので神速を使わざるをえないが外すと痛いので外せない。限界を感じたら交代するのも選択肢に入れとこう。

2.近距離タイプ

この攻めは自ら攻め、ダメージを奪いに行く先方。腕に自信のある方はこの戦法を薦める。

基本的な立ち回りはジャンプぶっ飛ばしで近づき通常技>天神と繋ぐ、すると若干だが有利になるのでさらに選択をかけることができる。また屈前Bはディレイをかけられるので投げと天神の二択がかけられる。また通常技がヒットしたら前Aにつなぎ零技の礎で技を封じれば格段に有利になる。

3.中距離タイプ

最後のスタイルは中距離で牽制しながら隙をみてコンボを狙うタイプで、キャラ1個分離して牽制する。牽制に使用する技は遠Cで適当に振っているだけで強い。また距離が離れたら前Bを使って縮めるのも必要だ。二つともキャンセル不可だが問題ない。このタイプの場合神速打ち上げのAを使っても良い。ガードさせたら、天端に繋ぎ→三神技之参で割り込もう。

三つと書いたのだが実はもう一つある。それは上記の三つをすべて合わした戦術である。じつは一番これが安定しているといえるだろう。つまり臨機応変に戦うということ。例えば近距離→中距離の場合天神>屈A>遠Cでそのまま牽制に移行する、遠距離→近距離では遠距離で神速>天端>強天神で割り込める。つまり上記の三つを合わせれば使いこなすのは難しくないといえる。

最後に

 はっきり言っていい加減の攻略でした。これを見てうまくなるという保証は一切いたしませんのであしからず!質問は随時受け付けますので。04では消滅してしまいそうなキャラですが頑張って極めてください()一応下記に奨励牽制技とコンボをまとめておきます。

<<中距離奨励牽制技>>

立ち遠弱B、立ち遠C、屈C※遠Cと屈Cはモーション同だが発生硬直ともに屈C<遠C

中、近距離奨励連携

屈D>ディレイ前or後A※下段→中段の連携。通常ヒットでも不利なので交代攻撃に繋ぐと良いです。

(屈B>屈A>屈前B>天神)×n

     多少アドリブを利かせることを薦めます。またヒットしたら上記のコンボにつなげましょう。また天神を頂門の一針に変えることでガードを崩せます。




攻略TOPへ戻る




SEO対策 ショッピングカート レンタルサーバー /テキスト広告 アクセス解析 無料ホームページ ライブチャット ブログ